りくとれ的スポーツ観戦の仕方

こんにちは、

体が硬い人

パフォーマンスを上げたい人のための

カラダ覚醒トレーナーの斉藤です。

 

 

今日は

りくとれ的スポーツ観戦の仕方という事で、

 

 

こんな見方をすると

ルールがあまり分からなくても

スポーツが楽しめますよ!という見方を

ご紹介しようと思います。

 

 

 

実は昨日

スタジオの近所の日本武道館で

世界柔道を見てきました。

昨日からだったので

開会式なども見れて楽しかったです。

 

 

私、柔道は一度もやったこと無かったのですが、

やはり世界の一線級の人たちの動きを見れる機会はそうそうないので

いい機会だと思い行ってみました。

 

 

スポーツ観戦は、体の動きを見る!


では、早速

スポーツ観戦の仕方のお話に入りましょう!

 

 

簡単に言って

私がスポーツを見に行く時には、

『体の動き方』を見に行きます。

 

 

もっと具体的に言うと

動いてる人を見ながら

矢印は見えるかな?という風に見ています。

この図は、

こういう風に体が使えると

体がスムーズに使えますよって図です。

 

 

いつもレッスンで

お客様に説明するときに使っています。

 

 

もちろん、

実際の視覚的に矢印なんか見えるわけないんですが、

 

やはり強い人

勝つ人って、

この矢印のようなつながりが

動きの中にある人なんです。

 

 

とはいえ

世界の舞台まで勝ち上がってきた人達なので、

みんな誰しもこういうつながりがあるのですが、

 

 

 

やっぱり勝つ人は

崩されながらでもこの矢印の方向で体を使えていたりするので

パッと返し技ができたり、

 

物凄く一瞬で

この矢印の方向に体が使いやすいポジションに

体を入れていけたりするんですよね。

 

 

何試合か見ていると

目が柔道に慣れてくるので

結構おもしろいんだなぁと思ったところで

昨日は終わってしまいました。

 

 

ダンスなんかも

こんなつながりを考えながら見ると

やっぱり上手な人は

こう体を使っています。

 

 

 

他のスポーツ全般何でも通ずるので

常に意識して見ていると良いですよ

 

 

 

何気ない動きにも注目


あと、

結構何気ない動きにも注目すると

結構面白いです。

 

 

例えば

昨日の試合で言うと

試合前に入場してきた後から

試合が始まる前のほんの10秒ぐらいの間の

ウォーミングアップのシーン

この選手、しゃがんだ時に

すごくちゃんと腰が入ってて

良いしゃがみ方だなぁと思っていたんです。

 

 

ちなみに入場シーンはコチラ

 

 

なんか白鴎みたいだなぁと思いました。

 

またまたちなみに

(左が白鴎で、右が稀勢の里です。全然腰の沈みが違います。)

 

それでもって

柔道に戻りますが、

 

こういう選手は

『強いんじゃないかなぁ~?どうなんだろう?』

と思って見ていました。

 

 

それが日本の永山選手とやる前の準決勝の時ですね。

案の定強くて、

永山選手に勝っちゃいました。

 

 

それで決勝は入場シーンから撮影しようと思って

撮っておいたんです。

 

 

そして決勝も結局勝っちゃいまして、

優勝しちゃいました。

 

 

こういう何気ない動き方を見て

こういう人はどういう結果になるのかなぁ~?

というのを見たりしていくのも

中々に楽しいもんですよ!

 

 

自分の動きにフィードバックさせる


そして

こういう一流の人たちの動きを見た後は、

 

 

じゃあ自分の体はどうなってて

どこが動いてないんだろう?

それにはどうすればいいんだろう?

 

 

なんていう事までできてくると

よりこういうスポーツ観戦が

生きてくると思いますよ!

 

 

まあ

今日は『りくとれ的スポーツ観戦の仕方』

という題名で書いたので

こういう結論になりましたが、

 

 

何も考えずに

単純に楽しむのも全然ありだと思いますよ!

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【ご新規様限定 おすすめコース】

誰もが秘かにやってみたい開脚・又割りを目指すコースです。

 

 

体がもの凄く硬い方は、コチラ

【トレーナー養成講座】

【お子様向け】

お子さまの伸びしろを引き出しましょう!

【トレーナー養成講座】

【動画販売】開脚トレーニングを動画で。

りくとれの開脚トレーニングが自宅で行える、全12章・3時間の動画販売中!!

 

 

開脚トレーニングダイジェスト

【無料検定】

ストレッチをやってても、なかなか柔らかくなれない方の原因と改善策をお伝えします。

 

 

【特許取得のストレッチ道具】

【オンラインレッスン】

オンライン パーソナル レッスン

 

PAGE TOP