体のかたまりを解きほぐしていく手段と順番

こんにちは

体が硬い人・パフォーマンスを上げたい人のための

カラダ覚醒トレーナー 斉藤広樹です。

 

今日は、

体の固まってる部分を解きほぐすための

手段と順番をちょっとご紹介しようと思います。

 

体のかたまりを解きほぐしていく手段と順番

 

かたまりを解きほぐして

こうなれると良いなというイメージを

画で表すと

 

こんな感じかと思います。

 

 

 

 

ちょっと左の図も

こないだパパっと作ったやつなんで

チャチャッと四角のかたまりで済ましてましたけど、

 

 

 

 

もっと細かく表現すると

 

 

固まってて動かない体って、

色んな方向にグチャって矢印が向いていて

縮こまっていて、

 

骨盤の中や肋骨周りに

ペタッ~~~~~ってへばりついてしまってる

感じですかね。

 

 

 

 

このグチャていう矢印いっぱい君を

こんな感じに

きれいにシンプルに

つながりのある体に変えていく作業になるんで

 

そりゃまあ

そこそこ大変なわけですよ。

 

 

 

 

ちなみに

りくとれ的に最初は、

脚への流れの青いラインから作ってもらう事が多いです。

 

 

体の真ん中から足の先までつながっていく流れです。

 

 

 

そのあとに

赤いラインを作っていきます。

そのために

皆さんにやってもらっている体操の1つが

【あおむけコロコロ】っていう体操なんですね。

 

 

以前にyoutubeに載せたのがあるんで

見て下さい。

 

 

 

りくとれの体操をやる時には

やり方も大切なんですが

イメージしながらやる事が

物凄く大切なんです。

 

 

 

どんなイメージかというと、

 

 

 

青のラインの始まりは、

腸腰筋という筋肉が始まるところからを

イメージしています。

 

 

 

ちょっと

画像をallaboutさんの記事から

参照すると、

 

腸腰筋という筋肉は

こんな感じに

みぞおちの奥の背骨のすぐ前から骨盤を通って足の骨の内側についています。

《参照元 https://allabout.co.jp/gm/gc/470705/ 》

 

 

りくとれの人体模型のrikuto君に当てはめると

緑のモールのところです。

こう見ると

脚へのつながるラインって

かなり上からありますよね。

 

 

 

こういう事を知ってるか

知らないかって

物凄く大きいんです。

 

 

 

ここから

骨盤を通って足の先までの青のラインを作るんですね。

 

 

 

そして

そこからバンザイをすることで

上に向かっていく赤のラインも感じることができ、

 

 

上下に体が伸ばせるんです。

 

 

 

・・・。

 

 

 

と言っても

むずかしいなぁ~と

思ってしまうかもしれません。

 

 

 

でも

こうやって

ちゃんと

どこから体の伸びが始まるか?

どっちの方向に伸ばすか?

 

というのを

しっかり抑えていかないと

 

 

体は変わってくれないんです。

 

 

 

何となく

漠然とストレッチをやってみても

結果って出ないんです。

 

 

そうじゃありませんでしたか?

 

 

 

【しっかり体の中に流れを作る!】

これ、

物凄く大事なんで、

 

難しくても

何とかつかんでもらいたいので、

 

 

私も一生懸命お伝えするんで

頑張っていきましょう!

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【ご新規様限定 おすすめコース】

誰もが秘かにやってみたい開脚・又割りを目指すコースです。

 

 

体がもの凄く硬い方は、コチラ

【トレーナー養成講座】

【お子様向け】

お子さまの伸びしろを引き出しましょう!

【トレーナー養成講座】

【動画販売】開脚トレーニングを動画で。

りくとれの開脚トレーニングが自宅で行える、全12章・3時間の動画販売中!!

 

 

開脚トレーニングダイジェスト

【無料検定】

ストレッチをやってても、なかなか柔らかくなれない方の原因と改善策をお伝えします。

 

 

【特許取得のストレッチ道具】

【オンラインレッスン】

オンライン パーソナル レッスン

 

PAGE TOP