こんにちは、
東京の飯田橋で
体が硬い人
パフォーマンスを上げたい人のための
パーソナルトレーニングスタジオを開いている
カラダ覚醒トレーナーの
斉藤広樹です。
今日は、
開脚や前屈が出来るようになるために
体が硬い原因と
体を柔らかくする方法について
お話していきます。
まず私のスタジオでは、
体を柔らかくするプログラムを
行っているので、
硬い体を柔らかくしたい!
開脚や前屈がやりたい!
という方が、
沢山通ってくれています。
そういう体が硬い方たちも、
今からお伝えしていく考え方の元で
トレーニングをしていくと、
徐々に
体は柔らかくなり、
開脚や前屈が
出来るようになってきます。






今まで、
何をやっても柔らかくならなかった方は、
たぶん
やり方が間違っていたのだと
思います。
体が硬い原因を明らかにして
それを解決していくための
トレーニングをきちんと行っていけば、
徐々に
体は柔らかくなって行きますよ。
体が硬い原因は?
早速、結論から言うと、
体が硬い原因は、
多くの場合、
次の2つだと思います。
①骨盤の中・骨盤周りが硬い
②背中・肋骨周りが硬い
ですので、
この2つの部分の硬さが
解消できれば、
徐々に
体は柔らかくなっていきます。
あれっ?
モモ裏が硬いからとか、
股関節が硬いからとか、
じゃないの?
なんて思いました?
コレ、
違うんですよ~。
今まで、
モモ裏をず~っと伸ばしてきたり、
股関節が柔らかくなる!みたいな
ストレッチしていて、
柔らかくなりましたか?
・・・。
実は、
モモ裏を伸ばしたり、
カエルみたいな恰好で
股関節をストレッチしても
痛いだけで
柔らかくならない!って人
多いんです。
という事で、
これから、
なぜ体が硬い原因が、
①骨盤の中・骨盤周りが硬い
②背中・肋骨周りが硬い
なのか、
解説していきますので、
しっかりポイントを
つかんでくださいね。

なぜ体が硬い原因が、骨盤や背中の硬さなのか?
まずは、
なぜ体が硬い原因が、
骨盤や背中の硬さが原因なのか
というと、
それは、
開脚や前屈をするには、
骨盤の中や背中が動かなきゃいけないから!
というのが理由です。
これは、
体が柔らかい人が
開脚や前屈をするときの
体の動きを見ていけばわかります。
体が柔らかい人の体の動きは?
体が柔らかい人が
開脚や前屈をしていく時には、
骨盤の中の仙腸関節という所を境に
体を使っています。

このように
骨盤の中から3つの方向に
骨が伸びていくような感じで
体を使っているんです。
1.骨盤~背骨~頭の方向
2. 右側の骨盤から右脚の方向
3. 左側の骨盤から左足の方向
という事は、
前屈や開脚ができる人は、
モモ裏だけが伸びているとか、
股関節だけがすごく柔らかいとか
では、ない!
という事です。

体が硬い人の体の動きは?
逆に
体が硬い人の場合の
体の動きというのは、
①骨盤の中・骨盤周りが硬い
②背中・肋骨周りが硬い
という事で、

本来
前屈や開脚をするときに
動かなきゃいけない
骨盤の中や
背中の筋肉が固まってしまっている!
だから
前屈や開脚ができない!
という訳です。
体を柔らかくするには、どうしたらよいのか?
では、
体を柔らかくするには
どうしたら良いのか?というと、
簡単に言って、
骨盤や背中の硬さを取ればよい!
という事になります。
実は、
開脚や前屈が出来る人は、
骨盤の中の筋肉が
このような方向に動いています。

これを
実際の筋肉に当てはめてみると、
青いラインが腸腰筋から始まる流れで、
赤いラインは、胴周りの筋肉になります。

ですので、
体が柔らかくなるためには、
この筋肉の流れを考えながら
ストレッチや
その他のトレーニングをする必要がある!
という事です。
ちなみに
開脚や前屈ができない人の
骨盤のイメージを絵に表すと・・

骨盤の中の筋肉が
ゴソッと固まりになっているので、
体が前に倒せなかったり、
脚が開けなくなっている
という訳です。
これは
筋肉が縮こまって
固まった状態になっているので、
それを
きちんと筋肉の流れを考えながら
解いていければ、
体は柔らかくなっていきます。
まとめ
今までの内容を
簡単にまとめると、
体が硬い原因は、
1.骨盤の中・骨盤周りが硬い
2.背中・肋骨周りが硬い
というのが原因です。
その硬さを柔らかくする方法は、

この赤色と青色の方向に
筋肉を動くようにしていけると、
骨盤や背中の硬さは取れて
体は柔らかくなっていきます。
こういう考え方で
トレーニングをしていくと、
徐々に体は
柔らかくなっていきますよ。

(効果の出方には、個人差があります。)
いままで何をやっても
柔らかくならなかった方への
プレゼント
今まで一生懸命
ストレッチしてきても
なかなか柔らかくならなかった人は、
何かしらが
間違っていたのかもしれません。
ですので
今回は、
あなたが
今までやってきたストレッチを
診断し、対策などをお伝えしている
ストレッチ検定(無料)と、
柔らかくなるために
知らなきゃいけない7つのポイント
という無料のメール講座を
ご用意させていただきました。
体を柔らかくするための
参考にしていただけると思いますので、
ぜひこの機会に
やってみて下さい!
【ストレッチ検定】
今までのストレッチは、間違ってたかも?
(バナーをクリック)
.jpg)
【無料メール講座】
柔らかくなるために
知らなきゃいけないポイントをまとめました。
(バナーをクリック)

りくとれコンディショニングスタジオでは、
体を柔らかくするプログラムとして
実際にスタジオで
マンツーマンのレッスンを受けて頂いたり、
オンラインのレッスン
開脚トレーニング動画の販売
などを行っています。
各種ご案内は、
下にバナーを貼っておきますので、
気になったものがあれば、
詳細をご覧ください。
【りくとれのプログラム】
開脚ができるようになりたい方

硬い体を何とかしたい方

【トレーニング動画販売】
全15章 3時間50分で、体が柔らかくなるための方法をご紹介

【オンラインレッスン】

この記事へのコメントはありません。