開脚して骨盤の立て方がわからない人は、まずはイスを使おう!

こんにちは

体が硬い人
パフォーマンスを上げたい人のための

カラダ覚醒トレーナー 斉藤広樹です。

 

今日は、
すごく体が硬い人向けに
書いていきます。

 

開脚した時の骨盤が立つ感覚を
つかむ方法です。

 

 

すごく体が硬い人向けではありますが、

とりあえず
脚は開くけど、
いまいち骨盤がくじける

という人にも
参考になると思います。

 

 

まず
体が硬い人は、

無理に床の上で
骨盤を立てようと思うのは、
一旦あきらめましょう。

 

まだちょっと早いです。
現実に、難しいと思います。

 

トレーニングで柔らかくなってから
床に行きましょう!
(努力次第で、体は柔らかくなります!)

 

 

良く
ストレッチの本や動画でも

一番最初に
あぐらや、床で脚を前に伸ばした状態で
『骨盤を立てます。』

なんて言うのを見かけますが、

 

そもそも
体が硬いと、

その最初の姿勢ができないんだけど!!!

ってなっちゃう人もいると思います。

 

『その姿勢をするのには、ど~すんじゃい!!!』

って感じです。

 

私も
物凄く体が硬かった人なので、
気持ちは痛いほどわかります。

 

なので、
物凄く体が硬い人は、

イスを使って
骨盤が立つ感覚を覚えて下さい。

 

 

硬いイスを使って、座骨を見つける


やっぱり
床で骨盤を立てようと思うと、

体のいろんなところの硬さが
邪魔になり、

きちんと骨盤が立てられないと思います。

 

ですので、

こんなような
座面が硬めのイスを使って
骨盤を立てる感覚を
つかんでいきましょう。

イスだと
体が硬くても
ある程度は股関節の自由が
ききやすいです。

 


イスに普通に座って、

骨盤を左右や前後に動かすと

 

おしりの中に
骨が当たると思います。

 

それが骨盤の底にある
座骨という骨になります。

骨盤を立てる感覚は、

この座骨を目安にするといいんです。

 

イスに座って
座骨のとんがってるところを
感じられると

 

それが
骨盤が立ってる状態です。

 

たぶん多くの方は、
ふだん座骨に乗ってない方が多いので

こんな感じで
おしりがベタ~っと
イスについていると思います。

 

もう
この感じがクセになっている方も
多いので、

 

イスに座っていながらも
骨盤を立てるのが大変という方も
いると思います。

 

 

ちなみに

おしりとイスの接地してる感じで
骨盤の状態がわかるので

ちょっと図解してみます。

しっかり骨盤が立っている時は、
【左図】

おしりの肉の中に
ツンツンと骨が2点当たっている感じです。

 

骨盤が後ろに倒れている時は、
【中央図】

おしりの肉がベタ~~っとついていて
座骨が良くわからない感じです。

 

逆に
前に骨盤が前にいきすぎだと
【右図】

これも座骨がわからなくなり
股の中央部に接点が寄ってきます。

 

こういう感じで
座骨を目安にすると
自分の骨盤がどうなっているのかが
把握しやすいです。

 

 

骨盤は、頑張って立てるものではない。


あと
もう一つ

最後に
ものすごく大事なことを
書いておきます。

 

たとえ
イスであれ床であれ

骨盤を立てようとするときは、
頑張って骨盤を立ててはいけません。

 

骨盤は、

頑張って立てるものではありません!

 

体が柔らかい人は、

リラックスしたまま
骨盤を立てています。

背中や脇、腰回りなどに
固まっている部分がないので

単純に骨を立ててる!
という状態でいられるんです。

 

 

ヨガなどのレッスンなどで

骨盤を立てましょう!
といわれると、

背中の筋肉で頑張ったり
おしりを緊張させて

何とか立てようとする方は
いるのですが、

 

いろいろな部分に
余計な緊張が入っている状態で
骨盤だけ何とか立てても

全く体は柔らかくならないので、

無理に骨盤を立てなくても大丈夫ですよ。

 


いろいろ頑張って
骨盤を立てなきゃいけない人は、

まだちょっと
体を起こして行うストレッチなどは
時期が早い!
ということになるので、

 

あおむけなどの
寝ながらできるストレッチから
始めたほうがいいですよ。

 

寝ながらだと
余計な力が入りにくくなるんで

体の硬い方には、
本当におススメなんです!

 

具体的に何をまずやればいいか
こんな動画も作ってみたので、

よろしければどうぞ♪
(バナーをタッチです)

 

以前、
骨盤が立たない原因と
解決法について書いた記事もあるので、

もしよかったら
そちらも読んでみて下さい。

前屈や開脚で骨盤が立たない人へ、
なぜ骨盤が立てられないのか?
どうしたらいいのか?
を解説しています!

 

あと
実際にトレーニング方法が知りたい方は、
こんなプログラムもあります。

無茶苦茶体の硬い人を柔らかくするプログラム

さらに

体を柔らかくするためのポイントを書いている
無料のメール講座もあります。

柔らかくなるために知らなきゃいけない7つのポイント

よろしければ、ぜひ!!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【ご新規様限定 おすすめコース】

誰もが秘かにやってみたい開脚・又割りを目指すコースです。

 

 

体がもの凄く硬い方は、コチラ

【トレーナー養成講座】

【お子様向け】

お子さまの伸びしろを引き出しましょう!

【トレーナー養成講座】

【動画販売】開脚トレーニングを動画で。

りくとれの開脚トレーニングが自宅で行える、全12章・3時間の動画販売中!!

 

 

開脚トレーニングダイジェスト

【無料検定】

ストレッチをやってても、なかなか柔らかくなれない方の原因と改善策をお伝えします。

 

 

【特許取得のストレッチ道具】

【オンラインレッスン】

オンライン パーソナル レッスン

 

PAGE TOP