こんにちは
体が硬い人
パフォーマンスを上げたい人のための
カラダ覚醒トレーナー 斉藤広樹です。
今日は、
体が硬くて、
前屈や開脚の時に
骨盤が立てられずに
後ろに倒れてしまう

こんな感じの方向けに向けて、
・なぜ骨盤が立てられないのか?
・どうすれば立てられるようになるのか?
についてお話ししていこうと思います。
その前に
私、何者かといいますと
普段は、
体が硬い人
パフォーマンスを上げたい人に向けて
スタジオを開いておりまして
今まで固まっていた体を
『どうしたら柔らかくなれるのか?』
ということを
お伝えしているトレーナーでございます。
そもそも
どうして骨盤が立てられないのか?
というところは、
詳しくは、動画で説明をしていますが、
ここでも簡単に説明しておきます。
これは、
骨盤の中を通って足につながっている筋肉や
骨盤から背中やお腹につながっている筋肉が
こんな風に

骨盤の中や周りに
縮こまってへばりついていて
石のように固まっていて
骨盤を起こそうとするときに
邪魔をしている事が原因です。
そもそも
このかたまりは、
筋肉が縮こまってしまっているものですので
丁寧に根気強く取り組んでいけば
ある程度解きほぐせるものなんですね。
しかしそれは
きちんと解きほぐすための方向性を
押さえていかないと
なかなか難しいと思います。
ちなみに
これが解きほぐしていくための
方向性です。

動画で一通り
前屈や開脚で
骨盤が立てられない人向けに
解説していますので
宜しかったらご覧ください。
こちらには、
体が硬い人向けに
柔らかくなるためのポイントを書いた
無料のメール講座もあるので、
よろしければどうぞ♪
【無料メール講座】

実際に
どんなトレーニングをしてるのかな?と
ご興味のある方は、
少し前に
体が硬い人でも始められる
りくとれの開脚トレーニングを
イチから収録した
『りくとれ開脚トレーニング完全ガイド』を
バージョンアップしたので、
そちらの紹介も載せておきます。
加えて、
りくとれでご用意している
・オンラインレッスン
・様々なプログラム
などの情報も
以下に掲載しておきますので、
宜しければ
クリックしてみて下さい。
【オンラインレッスン】

【スタジオプログラム】


この記事へのコメントはありません。