こんにちは
体が硬い人
パフォーマンスを上げたい人のための
カラダ覚醒トレーナー 斉藤広樹です。
今日は、
体が硬くて、
前屈や開脚の時に
骨盤が立てられずに
後ろに倒れてしまう

こんな感じの方向けに向けて、
・なぜ骨盤が立てられないのか?
・どうすれば立てられるようになるのか?
についてお話ししていこうと思います。
その前に
私、何者かといいますと
普段は、
体が硬い人
パフォーマンスを上げたい人に向けて
スタジオを開いておりまして




今まで固まっていた体を
『どうしたら柔らかくなれるのか?』
ということを
お伝えしているトレーナーでございます。
そもそも
どうして骨盤が立てられないのか?
というところは、
詳しくは、動画で説明をしていますが、
ここでも簡単に説明しておきます。
これは、
骨盤の中を通って足につながっている筋肉や
骨盤から背中やお腹につながっている筋肉が
こんな風に

骨盤の中や周りに
縮こまってへばりついていて
石のように固まっていて
骨盤を起こそうとするときに
邪魔をしている事が原因です。
そもそも
このかたまりは、
筋肉が縮こまってしまっているものですので
丁寧に根気強く取り組んでいけば
ある程度解きほぐせるものなんですね。
しかしそれは
きちんと解きほぐすための方向性を
押さえていかないと
なかなか難しいと思います。
ちなみに
これが解きほぐしていくための
方向性です。

動画で一通り
前屈や開脚で
骨盤が立てられない人向けに
解説しているのと、
具体的に
どういうトレーニングを行えばよいのか
という動画も販売していますので、
宜しかったらご覧ください。
【骨盤が立てられない人向け】

【ストレッチ診断】
あなたが柔らかくならないのは
間違ったストレッチをしているからかも??
.jpg)
【無料メール講座】
柔らかくなるために重要な
ポイントを書いた無料のメール講座です。

【スタジオプログラム】
体が無茶苦茶かたい人向け

開脚を目指している方向け

こんばんは
インスタの広告から拝見しました。
私は57歳、子供の頃からカラダが硬く 前屈ができません。
肩こりが酷いです(鍼灸行ってます)
が、腰は丈夫で 25キロの黒糖などを持ててます。
カラダが柔らかくなりたいです。
コメントありがとうございます。
25キロの黒糖を持ててるんですか!
すごいですね。
前屈ができないとなると、腰まわりが固まっているのだと思いますが、
それゆえに、25キロの黒糖を持っても痛めていないと思われます。
たぶん、腰まわりが硬い事で、肩こりなどが起こってしまっている事が考えられますが、
腰まわりを緩めていく過程では、腰が不安定になり、痛めてしまう事も考えられるので、難しい選択ですね。