上体が緩まないと骨盤周りは柔らかくできない。

 

上体が緩まないと骨盤周りは柔らかくできない。

 

前回、『体が使えるようになる順番』という記事を書きました。

 

バックナンバーは、コチラ

 

 

あの記事読んで

だから何だよ!?

って思った方もいると思うので、

 

 

 

今日は説明しとこうと思います。

 

 

 

こないだは

こんな写真も載せました。

 

この図は、

体が使えるようになる順番

 

という事でした。

 

 

 

つまりそれは

=柔らかくなる順番

 

 

そしてそして

=ストレッチや体操を効かせれれる順番

 

 

という事になります。

 

 

 

 

だから

⑩の骨盤の後ろ側が硬くて

 

 

そこに

ストレッチや体操を効かせたいと思った場合

 

 

 

前段階で

①~⑨までをある程度

柔らかくしていかないと

なかなか⑩には効いてこないですよ!

 

という事です。

 

 

 

これが題名になっていた

 

上体が緩まないと

骨盤周りは柔らかくならない

 

という事です。

 

 

 

 

 

私がたまにレッスンでしゃべりますが、

 

 

人間の体は

お城に似ているなぁと思っていて

 

 

 

本丸にお殿様がいるから

そこに攻め込みたいんだけれど

 

 

外堀や内堀、石垣やその他もろもろを

排除しないと

なかなか本丸に攻め込めないんです。

 

 

 

外堀の外から

矢を放っても

本丸には届かないんです。

 

 

 

 

人間の体も

本当にそんな感じで、

 

 

ここにラスボスがいそうなんだけど、

なかなか攻め入れない(効かせられない)

という事が多いんですね。

 

 

 

 

でも

最初から

⑩の腰周りに体操が効いてきますという人も

いると思います。

 

 

 

それは人それぞれ体が違うからです。

 

 

 

とはいえ

体というのは全身が

協力して動くようにできているので、

 

 

 

結局

骨盤のところだけが動くようになっても

全身のバランスが悪いと

何らかの弊害は出るので、

 

 

 

最初に⑩が攻略できた場合も

その他の①~⑨をつぶしていかないと

健康で

いつまでも活き活きした体には

なっていけないので、

 

 

その他の部分も

開発していかないといけないと思います。

 

 

 

 

良く皆さんにやってもらう体操で

『カベ押し』の体操があります。

 

 

 

これも

最初は、脇の下あたりが伸びてくる

そのうち肋骨周りが伸びてくる

そのうち骨盤周りに効かせられるようになる。

 

 

なんて順番に変わってきたりします。

 

 

 

 

体って

きちんとした取り組みを

コツコツ続けていくと

必ず変化してきてくれるので

 

 

 

そんな変化を楽しみつつ

トレーニングしてもらえたらなぁと思います。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【ご新規様限定 おすすめコース】

誰もが秘かにやってみたい開脚・又割りを目指すコースです。

 

 

体がもの凄く硬い方は、コチラ

【トレーナー養成講座】

【お子様向け】

お子さまの伸びしろを引き出しましょう!

【トレーナー養成講座】

【動画販売】開脚トレーニングを動画で。

りくとれの開脚トレーニングが自宅で行える、全12章・3時間の動画販売中!!

 

 

開脚トレーニングダイジェスト

【無料検定】

ストレッチをやってても、なかなか柔らかくなれない方の原因と改善策をお伝えします。

 

 

【特許取得のストレッチ道具】

【オンラインレッスン】

オンライン パーソナル レッスン

 

PAGE TOP